アモママブログ

あっという間に時が過ぎ・・・何かにチャレンジしたくてブログに挑戦!

歯周病は慢性炎症

歯周病は慢性炎症】
 細菌やウィルスなどの生体に害を及ぼす物質が侵入すると、身体の防御機能がこれを取り除こうとはたらき、赤くはれたり、痛んだり、熱をだしたりします。このような反応を炎症、特に急性炎症といいます。有害物質が取り除かれれば、急性炎症は治まります。
 炎症にはもうひとつ慢性炎症があります。 こちらは、有害物質が上手く取り除けない場合や、有害物質に対する炎症反応が穏やかで痛みなどがない場合に、炎症が持続してしまうものです。
 炎症に伴って身体が作り出すさまざまな物質(ここでは“炎症物質”と呼びます)は、本来は身体を守るためにはたらくのですが、慢性炎症が起きて“炎症物質”を作り続けてしまうと身体に悪い作用を及ぼすことがあります。近年、糖尿病や動脈硬化は慢性炎症を伴う病気であり、その発症や進行に“炎症物質”が関係していることがわかってきました。
 歯周病では多くの場合、お口の中に歯周病菌が定着し、気づかないままに慢性炎症が継続して“炎症物質”が分泌され続け、歯周組織を破壊していきます。さらに、この歯周病で放出される“炎症物質”は血流にのって全身へ運ばれるのです。また、歯周病でお口の中に歯周病菌が多い状態では歯周病菌の毒素が血流に侵入しやすくなり、血液中や組織の“炎症物質”が増えやすくなります。糖尿病や動脈硬化のようにすでに身体の中に慢性炎症が起きている状態であれば、歯周病によるこれらの“炎症物質”がさらに悪影響を与えると考えられます。また、妊娠している場合には、“炎症物質”が引き金となる早産に影響する可能性があると考えられます(エアースケーラー)。

歯周病は骨の病気】
 歯周病が進行すると、ハグキ(歯肉)に覆われて歯を支えている骨である歯槽骨が破壊されます。つまり歯周病は骨の病気でもあるのです。
 骨が弱く脆くなる病気である骨粗鬆症にかかっている人では、歯周病による歯槽骨の破壊も進みやすいことが報告されています(スリーウェイシリンジ)。